犬も猫も肥満には要注意⚠️

こんにちは、看護師の廣畑です。

今日は、わんちゃんねこちゃんの肥満の話を

したいと思います。

人間では、肥満は万病の元とよく言われますが、

わんちゃんねこちゃんも同じで、肥満は様々な病気を

引き起こすリスクがあるので気をつけなければいけません。

 

1.肥満とは

肥満は体脂肪の過剰な蓄積によるものです。

お家で触って確かめる方法として、

肋骨が脂肪に覆われて触れないと肥満になります。

また、体重では

適正体重の10%以上20%未満の体重の増加 ➡️ 体重過剰

適正体重の20%以上の体重増加 ➡️ 肥満

 

 

画像は例として、標準体重が5kgのわんちゃんの場合です。

私たちからするとたった500gの差ですが、

わんちゃんねこちゃんにとっては大きな差になります。

 

2.肥満のリスク

わんちゃんねこちゃんの肥満は、

心臓病糖尿病関節疾患下部尿路疾患

などの病気のリスクを高めたり、

病気を悪化させる原因となります。

適正体重の子と比べると

わんちゃんでは、肥満の子は

循環器障害のリスクが約4

ねこちゃんでは、肥満の子は

糖尿病のリスクが約4

などと言われています。

3.肥満の原因

肥満は、消費カロリーと摂取カロリーのバランスが

崩れることで起こります。

消費カロリーは大きく分けて、活動による消費

基礎代謝による消費があります。

摂取カロリーは、ご飯やおやつなど食べたものすべてです。

消費カロリーが減る、摂取カロリーが増えるのが

原因でバランスは崩れてしまいます。

それによって、肥満になりやすくなります。

 


4.肥満の予防方法

肥満の予防は運動と、食事管理が必要です。

運動も大切ですが、わんちゃんねこちゃんは

食事管理で摂取カロリーを調節することが大切です。

【食事管理の方法】

①その子にあったフードを与える

子犬、子猫用のフードを大人になった子がそのまま

食べ続けると太ってしまいます。

その為、年齢に合わせたフードを与えることが大切です。

また、避妊去勢手術をした子は、特に太りやすくなるので

避妊去勢手術をした子用のフードなどに切り替えましょう。

②その子に合わせたフード量で与える            

曖昧な量で必要以上に与えてしまうと、

気付かぬうちに太ってしまいます。

1日のフード量をその子の適正体重に合わせて

決めて与える様にしましょう。

③おやつを与え過ぎないようにする

おやつの量は1日の摂取カロリーの約10〜20%程です。

もし、おやつを与え過ぎてしまったら、

その日のフード量を減らして調節しましょう。

 

最後に

1度太ってしまうと、なかなか痩せさせるのは難しいです。

だからこそ、長く元気でいてもらうためにも

若いうちから肥満にならないように、おやつの与え過ぎや

フードの量などに気をつけて食事管理をしっかりしましょう。

何か気になることがありましたら、お気軽にご相談ください!

 

 

PAGE TOP