犬猫の歯周病

みなさんこんにちは、看護師の廣畑です。

6月に入りましたが、朝夕は肌寒い日もあり、

体調を崩しやすいので十分気をつけてください。

 

今回は、歯周病の話をしたいと思います。

犬猫は歯周病の子がとても多く、

3歳以上の約8割が歯周病と言われているほどです。

歯周病は放っておくと、口腔内だけでなく、

全身にも悪影響を及ぼします。

その為、たかが歯周病と放置せず、

治療とオーラルケアをすることが大切です。

犬猫の歯周病

食事で歯についた汚れ(歯垢)は、放っておくと

石灰化し歯石になります。

歯石は表面がボコボコしているため、

より歯垢が溜まりやすくなります。

それにより、口の中にどんどん細菌が増え、

歯肉炎や歯周炎が起こります。

これらを合わせて歯周病と言います。

歯周病が進行すると、歯を支える骨が溶けて、歯が抜けたり

顎の骨も弱くなり、骨折しやすくなったりします。

歯周病の症状

歯周病の症状は、

・歯石がついている

・歯肉が赤く、腫れている

・口臭がきつくなった

・口を触ると嫌がるようになった

・硬いものを噛むのを嫌がる

・よだれが多い 

などがあります。

上記のような症状が、全て歯周病からとは限らないので、

注意してください。

口を触るのを嫌がったり、硬いものを嫌がったりするのは

痛みが原因のこともある為、早めの受診をおすすめします。

↓歯周病が起こっている口の状態

歯周病の治療

歯周病の治療は、内科的に痛み止めや抗生剤などを服用するのと

麻酔下での歯科処置があります。

麻酔下での歯科処置では、歯石除去や抜歯を行います。

歯周病の進行度合いにより、抜歯が必要なのか変わってきます。

痛み止めや抗生剤を服用することで、一時的に症状が

緩和しますが、歯周病の根本的な治療にはならない為、

歯石除去や抜歯が必要になります。

↓歯科処置前と後の比較

オーラルケア

犬猫の歯についた歯垢は、3〜5日で歯石に変わると言われています。

歯垢、歯石が溜まっていくと、歯周病の悪化の原因になります。

歯周病を防ぐためにも、日々のオーラルケアが大切です。

最低でも、3日に1回はオーラルケアを

行うようにしましょう。

 

オーラルケアで1番効果的なのは、歯ブラシを使った歯磨きですが

慣れていないと歯ブラシを嫌がったり、

そもそも口を触るのを嫌がったりすると思います。

歯ブラシよりも効果は落ちますが、シートやガーゼ、ガムなどを

使ってケアをすることはできます。

オーラルケアの方法やグッズはたくさんあるので、

飼い主さんとお家の子がやりやすい方法、グッズを

探してみてください。

↓当院待合室のオーラルケアのコーナー

最後に

歯周病にさせないために、また、歯周病の進行を遅らせるために

治療と日々のオーラルケアを頑張りましょう。

オーラルケアのことなどお困りごとがあれば、

お気軽にスタッフにご相談ください。

PAGE TOP