みなさんこんにちは。看護師の鈴木です。
ここ数日は寒暖差が大きく、今日はマフラーいるかな…
と毎朝悩みます。
みさなんどうかお体にはお気をつけください。
今日は、「猫はイカを食べると腰を抜かす」
という言葉の真相についてお話しします。
生の魚介類は猫にとって良くない
「猫は魚介類が好き」というイメージは昔から
定着しています。
しかし実は、生の魚介類は猫にとって危険な食べ物
なんです。
生の魚介類や甲殻類(エビ・カニなど)には
「チアミナーゼ」という酵素が含まれています。
このチアミナーゼはビタミンB1を分解する酵素の
ため、猫の体内でビタミンB1を壊してしまいます。
特に猫は犬よりもビタミンB1を必要とする量が多いため
欠乏しやすく、それにより、
「ビタミンB1欠乏症」を引き起こします。
ビタミンB1欠乏症
ビタミンB1欠乏症を引き起こすと、
よだれが多くなる、食欲低下、ふらつきなどの
神経症状が見られます。
これが、「猫がイカを食べると腰を抜かす」と
言われている理由です。
スルメやアタリメも要注意!
チアミナーゼは酵素なので加熱するとその構造は
変化し、効力を失います。
そのため、食べると危険とされているのは生の魚介類です。
しかし、ここで注意して欲しいのが生のイカを
乾燥させたスルメやアタリメです。
スルメやアタリメはビタミンB1欠乏症を引き起こす
リスクだけでなく消化も悪く、塩分も多いため、
与えない・誤食してしまわないように注意しましょう。
猫が生の魚介類を口にしたら
一度少量口にしたからといって、すぐに症状が出る
ものではありません。
しかし、摂取量や期間には個体差があり、
大量摂取や長期的な摂取によって
症状が出る可能性は高くなります。
食べてしまったら、まずは動物病院へ受診ください。
また、環境省が公開している
「飼い主のためのペットフード・ガイドライン〜犬・猫の健康を守るために〜」
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/petfood_guide_1808/pdf/3.pdf
にも猫に与えてはいけないものとして生の魚介類が
記載されています。
生の魚介類以外にも、犬猫が食べてはいけないものや、
注意が必要なものが記載されています。
ぜひこの際にご覧ください。