冬場に増える膀胱炎

みなさんこんにちは、看護師の廣畑です。

12月に入っても、気温が20度近くあると思ったら、

急に雪が降り出し、寒くなりましたね。

寒くなると、下痢など、体調を崩す子が多くなりますが、

特に、冬場に注意が必要なのが膀胱炎です。

膀胱炎は、比較的よく聞く病気だと思いますが、

犬猫は膀胱炎が進行し、尿が出なくなると急性腎障害になり、

最悪の場合、亡くなることがあります。

 

冬場に膀胱炎が増える理由としては、

寒くなり飲水量が減る

⬇︎

尿量や、トイレに行く回数が減る

⬇︎

膀胱炎になりやすくなる

その為、冬場は特に、尿の状態やトイレの様子を

見ておく必要があります。

膀胱炎の症状

膀胱炎の症状は、

・頻尿

・血尿

・トイレに行くけど、尿が出ていない

・トイレ外での排尿

・トイレ中に痛そうに鳴く

などがあります。

膀胱炎の症状が見られた場合や、いつもと明らかに

様子が違う場合などは、早めに来院することをお勧めします。

お家での採尿

膀胱炎の症状がある時は、尿検査を行うことが多いですが、

その際、お家で採尿をお願いする事があります。

尿を持ってきていただく際の注意点と

犬と猫でいくつか採尿方法をご紹介します。

 

尿を入れる容器は液体のまま密閉できて、清潔な容器であれば

なんでも構いません。

【注意点】

◎ 尿は液体の状態で持ってくる。

(ペットシーツに吸われた状態のものは検査できません。)

◎採尿してから、病院に持って行くまでに時間が

 かかる場合は、冷蔵庫で保管する。

上記の点に注意して、持ってきてください。

 

【採尿方法(犬)】

◎ペットシーツを裏返して、

 たまった尿をスポイトなどで吸う。

◎おたまやコップなどで直接とる。

◎排尿する所にラップを敷き、たまった尿をとる。

【採尿方法(猫)】

◎排尿する直前に、猫砂の上にラップを敷き、

 たまった尿をスポイトなどで吸う。

◎おたまやコップで直接とる。

システムトイレを使用している場合に、

下の段のペットシーツを抜いて、たまった尿を

とる方法もありますが、

猫砂を介した尿だと、検査の結果に 

影響が出ることがあるので、あまりお勧めしません。

 

 

下の写真は、採尿する為のグッズで、スポンジ部分に

尿を吸わせて、持ってきていただきます。

当院でも、お渡しできますので、必要な方はお声がけください。

最後に

膀胱炎の症状がある場合には、できるだけ待たずに

病院に行くことをお勧めします。

 

今年も残すところ、あと5日になりました。

年始の診察は、1月4日からになります。

来年もよろしくお願いいたします。

PAGE TOP