首輪?ハーネス?どっちがいいの?

みなさんこんにちは。看護師の鈴木です。

春になり過ごしやすい気温となりましたね。

マスクの着用も緩和され、より一層、外に出かける機会も

増えました🌸

今日はお出かけの際に着用する首輪・ハーネスについて

お話しします。

首輪とハーネスどちらがいいの?

首輪とハーネスどちらがいいんですか?という質問は、

来院された飼い主様からよく聞かれます。

当院では犬への体の負担を考え、ハーネスを

おすすめしています。

しかし、首輪・ハーネスにはそれぞれ特徴があるため

用途によって使い分けると良いでしょう。

首輪

犬のイラストやキャラクターなどの多くは首輪を付けて

いたりと、犬=首輪というイメージは昔から多くの方に

根付いています。

散歩目的だけでなく、日常的に付けているという方も

多いかと思います。

 【首輪のメリット】

日常的に首輪を付けている場合、散歩に行くまでの準備が

スムーズに行えます。

また、首輪の1番のメリットは「しつけ」です。

首輪は少しの力で犬へ刺激を与えることが出来るため、

犬の行動を制御しやすくなります。

【首輪のデメリット】

首輪はその子にあった緩さで装着されていなかったり、

強い力で後退りする様に犬が動くと首から抜けて脱走する

リスクが高いです。

また、首輪の1番のデメリットは、少しの力で犬へ刺激を

与える事ができるため喉への負担が大きく首輪の刺激の

せいで呼吸器疾患を起こしてしまう事があります。

すでに呼吸器疾患がある子も、さらに悪化させてしまう

事があります。

ハーネス

ハーネスは様々なタイプのものがあります。

【ハーネスの種類とメリット】

◆8の字型

2つの輪が連なって8の字に見えるハーネスです。

片方を首に、もう片方を胴体に巻いて使用するため

足を持ち上げて通すという動作がいらず、

比較的大型犬でも気軽に使用できます。

◆H型

2つの大きな輪っかに2本のベルトが付いているものです。

8の字型とは違い、足を通す必要がありますがしっかりと

体をホールドさせる事ができます。

◆ベスト型

生地の面積が大きく、柔らかい素材でできているため

ハーネスの中でも1番犬への負担が少ないタイプです。

そのため、体が弱ってきたシニアの子にも安心して

使う事ができます。

また、ハーネスの中で最もファッション性が高く

オシャレも楽しむこともできます。

【ハーネスのデメリット】

首輪は少しの力で犬へ刺激を与える事ができた一方、

ハーネスは犬が10の力で引っ張った時

飼い主も10の力で引っ張り返さないと制御できません。

そのため、飼い主の指示が伝わりにくく、

トレーニングには不向きです。

気管にやさしいハーネス

ハーネス自体、首輪に比べて気管への負担は

大幅に少なくなりますが

より気管への負担が少ないハーネスがあります。

それが、こちらのアニサポハーレストです。

この会社は犬用のコルセットやサポーターなども

取り扱っており、気管を避けた首元のデザインで

気管を圧迫しにくい構造で作られています。

アニサポハーレストは獣医師の指示のもと治療の一環

として購入した場合、一部のペット保険会社では

保険適用で購入する事ができます。

『アニフル アニサポハーレスト』

https://anifull.jp/

首輪やハーネスは毎日使う物なので、用途やその子の

体に合わせて1番良いものをぜひ選んであげてください。

アニサポハーレストはサイズが限られていますが当院でも

取り扱いがございます。

実際に見てみたい、もしくは購入したいという方は

お気軽にお声かけください。

PAGE TOP