10月からが大切!フィラリア予防

みなさんこんにちは。看護師の鈴木です。

長かった夏も終わり、過ごしやすくなりました。

日中のお散歩やお出かけも行きやすくなりましたね☺️

今日はフィラリア予防についてお話しします。

10月-12月の予防が1番大事!

毎年春はワクチン接種やフィラリア予防が始まるため何かと

「予防」というものに関心が向きます。

また、フィラリア=蚊が刺して感染る病気なので

春や夏場の暖かい季節は蚊のイメージが強く

みなさん忘れずに毎月の投薬を行います。

しかし、涼しくなってきてフィラリア予防に対して

少し気が緩んでしまう10月〜12月こそが

8ヶ月間あるフィラリア予防期間の中で特に大切なんです。

実は涼しくなってからが蚊は多い!

蚊=夏というイメージが強いですよね。

ここ数年日本の夏は暑く、気温が30℃以上の真夏日

また35℃以上の猛暑日が多くなっています。

動物も人も30℃を超えると屋外で活動するのも

億劫になりますよね。

実は蚊も同じなんです。

蚊は15℃を超えると血を吸い始め

20℃〜30℃になると1番活発に活動します。

そして、逆に30℃を超えると活動が鈍くなります。

そのため、ここ数年の日本の気温からすると30℃を超える

7〜9月よりもこれからの涼しくなって20℃前後の気温に

なる10月からが1番活発になりフィラリアに感染する

リスクが高いんです💦

12月まで予防しないと今までの予防が台無しに💦

フィラリア予防は蚊が出始めた1ヶ月後から

蚊がいなくなった1ヶ月後まで予防し、

福岡県では5月〜12月までの8ヶ月間予防します。

フィラリア予防薬は「予防薬」と一般的に呼ばれています

が正式には「駆虫薬」になります。

前月飲ませた日から今月飲ませる日までの間で感染し

体内にフィラリアの子虫がいると仮定して、

薬を飲ませ駆虫するという考え方です。

なので、例えば11/10に薬を飲ませて12月の薬を

飲ませなかったとすると、11/11以降に蚊に刺され

感染してしまったフィラリアは体内でどんどん成長して

いきやがて心臓や肺動脈に移動し循環器や呼吸器へ負担を

かけます。

そのため、涼しくなってきた10~12月でやめてしまうと

5月から頑張って飲ませた薬も全て台無しになってしまう

可能性があります

フィラリア症は治療をしても後遺症が残る

フィラリアは感染し体内で成長すると、やがて心臓や

肺動脈に寄生します。

この寄生したフィラリアは内科的治療や外科手術を行って

体内からいなくなってもフィラリアの寄生によって傷が

付いた心臓や肺動脈の内側の細胞は元に戻ることはありません。

そのため、生涯にわたり飲み薬が必要となる場合もあります。

後遺症が残るからこそ、予防が大切なんです。

最後に

涼しくなってきて、外にお散歩やお出かけ、

アウトドアなどにいく機会も増えるかと思います。

お出かけをより安心して楽しむためにも、

あと少し気を抜かず12月までフィラリア予防を

行ってください!

PAGE TOP