「ダニ」について

みなさん、こんにちは。看護師の鈴木です。

ここ数日は暖かい日が続いていますね。

外を歩くと梅の花が咲いていて、

もうそんな時期か…と感じました🌸

今日は「ダニ」だけをピックアップして

お話しします。

◆ダニの生態◆

 

⚫︎ダニの足は8本

ダニの足は8本あり、幼ダニの時は6本足ですが

脱皮を繰り返し成長とともに8本になっていきます。

つまり、ダニは昆虫ではなく、

クモと同じ仲間なんです。

◆ダニの種類◆

⚫︎家の中に潜むダニ

ダニの種類は確認されているだけでも

数万種類以上あります。

一般的に家の中の絨毯やカーペット、

塵や食品に潜むダニは

ヒョウヒダニ・コナダニ・ツメダニ・イエダニ

といったもので

犬猫の体表に寄生し吸血すると

血豆のように膨れる毎月予防が必要な

マダニとは異なります。

⚫︎屋外にいる大型のダニ

犬や猫の体表に付着し毎月の予防が必要な

ダニの中でも容易に目視できる

大型のダニがマダニです。

↓実際の吸血後のマダニ↓

マダニは3月4月頃から増殖し始め、

主に山や草むら、河川敷や庭などの

身近な所に潜んでいます。

マダニは「外部寄生虫」と言われる体表に

寄生する寄生虫の中でも

特に危険な寄生虫で、

SFTS(重症熱性血小板減少症)という

犬猫から人にもうつり

死に至る事もある恐ろしい病気を媒介しています。

⚫︎犬猫の耳の中に潜むダニ

犬猫の外耳道に寄生し、黒いボソボソした

耳垢や激しい痒みをもたらすダニが

耳ヒゼンダニです。

耳ヒゼンダニはマダニとは違い、

かなり小さく基本的には目視できず

耳垢を顕微鏡でみると虫体や虫卵を

確認することができます。

↓実際に耳垢から検出された耳ヒゼンダニ↓

動画

写真

耳ヒゼンダニの周りにある茶色いものは耳垢で

写真の耳ヒゼンダニの左下にある楕円のものが

虫卵です。

耳ヒゼンダニは、耳ヒゼンダニがいる動物が

触れた物から他の動物へうつります。

寄生が確認された場合はノミ・マダニ予防薬の

耳ヒゼンダニにも効果のあるもので駆虫します。

⚫︎毛穴に潜むダニ

犬猫の毛包や皮脂腺に寄生するダニが

ニキビダニです。

ニキビダニはアカラスや毛包虫とも呼ばれます。

ニキビダニもかなり小さく顕微鏡にて

確認することができます。

ニキビダニは健康な動物の皮膚にも

少数常在するダニですが

免疫力が落ちた時や過剰に増殖した時に、

皮膚の赤みや脱毛などの症状がでます。

◆日頃できる予防◆

ダニと言ってもたくさんの種類のダニがいますが

私たちが1番予防しないといけないのが「マダニ」

です。

「マダニ」は犬も猫も1ヶ月に1回もしくは

3ヶ月に1回の薬で予防していきます。

また、ダニは基本的に皮膚の薄く吸血しやすい

部分に寄生するため

頭・耳・指先・お腹・目の周り・しっぽ

などを中心にチェックしていくと良いでしょう。

◆ダニが見つかったら◆

ダニが見つかったら引っ張って取ろうとせず、

動物病院へ行って下さい。

無理に引っ張って取ると、ダニの顎の部分だけ

皮膚に刺さったまま残ってしまい

皮膚に炎症が起こる場合があります。

毎月もしくは3ヶ月に1回しっかりと

予防している場合は

多くの予防薬で48時間以内には自然と落ちます。

マダニが病気を媒介し始めるのが

血を吸い始めてから

48時間以降と言われています。

そのため48時間経っても落ちない場合は

すぐに動物病院へ行って下さい。

 

 

PAGE TOP