猫のトイレの好みのこと

こんにちは、看護師の廣畑です。

いきなりですが、猫の飼い主様でトイレ以外の場所で

おしっこするなど、トイレのことで悩まれる飼い主様は

多いのではないのでしょうか?

私の実家でも猫を飼っているのですが、

クッションにおしっこするようなことがあり

とても困ったことがあります。

猫がトイレ以外の場所でおしっこするのは様々な理由がありますが

ひとつとして、トイレが気にいらない為

他の場所におしっこしてしまいます。

猫にもトイレの好みがあるので、今日はその猫のトイレのことを

トイレの容器、数、砂、置き場所に分けて話していきます。

 1.トイレの容器

ペットショップやホームセンターで売られているトイレは

大きさから、カバーの付いているものなど様々な種類があると思います。

その子その子によって好むトイレは変わってくると思いますが、

大きめのトイレを好む猫は多いです。

トイレが小さいと、砂を掘ったり埋めたりするのに動きにくいので

大きいトイレを好みます。

大きさとしては、猫の体の1.5倍以上の大きさはあったほうが良いです。

また、カバーが付いていて身動きが取りづらそうなトイレは

カバーを外して使ってみるのがいいと思います。

カバーが付いている方が落ち着いてトイレができる子もいるので、

その子に合わせて、カバーの付け外しは行ってください。

 

2.トイレの砂

トイレの砂は、紙、鉱物、木などの様々な種類があり、

粒の大きさも砂のようなものから、

大きめのタイプのものまであります。

猫が良く好むのは、自然の砂に近いような細かい粒のものです。

掘ったり、埋めたりしやすいものを猫は好むので、

細かい粒の方を好みます。

また、トイレの砂は常にきれいな状態を心がけましょう。

ただ、飼い主さんの留守の時間が長く、

どうしてもキレイに保てないようなこともあるかと思います。

その時に、トイレの数が多いと排泄できる場所が増えるので、

留守の時間にトイレを我慢するようなことを防げます。

3.トイレの数

トイレの数は飼育頭数+1が理想です。

多頭飼育の場合だと難しいかもしれませんが、猫の相性の関係で

トイレをシェアしたくない子もいるので

なるべくトイレの数は飼育頭数以上、設置しましょう。

 

4.トイレの置き場所

トイレの置き場所でも猫は好みがあります。

基本的には人目のつかないような静かな場所を好みます。

また、水飲み場や餌置き場の横などに置くと好まない子が多いので

なるべく、そういった場所とは離して置くようにしましょう。

 

5.最後に

猫によく起こる、特発性膀胱炎は様々な原因がありますが、

トイレの環境によるストレスで起こることがあります。

膀胱炎が起こる前に一度トイレの環境を見直してみてください!

また、トイレに何回も行ったり

おしっこが全然出ていないような時は

早めに動物病院に行くようにしましょう。

 

 

 

 

 

 

PAGE TOP